BE-PALの2018年1月号にグリーンウッドワークのことが紹介されています!
.jpg)
海外ではあたりまえの趣味の木工であるグリーンウッドワーク。
日本でも浸透していくといいですね。
- 2017/12/28(木) 10:01:20|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10月25日に開催した森工塾「足踏みろくろで木の器づくり」の講座の様子と共に、
グリーンウッドワーク協会の活動が、地元のフリーペーパー「咲楽」の誌面で紹介されました!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
「豊かな岐阜の森林とつながる」という特集の
トップバッターで紹介していただきました。
地元の皆さんが読まれる無料紙に紹介してもらえるのは、とても嬉しい事です!
特集記事をこちらに抜粋しました
PDF版咲楽全ぺージはこちらから読むことができます
岐阜市City版咲楽NET® 2017年12号
- 2017/12/23(土) 08:00:00|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
南砺市利賀村で開催されたTOGA森の暮らし塾の様子が、
2017年9月18日付、北日本新聞県西部版にて紹介されました。

↑画像をクリックすると大きく表示されます
- 2017/09/19(火) 22:10:54|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年3月に岐阜県立森林文化アカデミーを卒業された草刈万里子さん。

彼女が2年次の課題研究で取り組んだテーマが「グリーンウッドワークで森を楽しむ」
その集大成として森の楽しみ方ガイドブックを作成しました。
「グリーンウッドワークの魅力である収穫から加工、使用までの一連の流れを感じられるように」
「樹種ごとの違いを発見して楽しめるように」
「樹木の面白さを五感で感じられるように」
といったことを心がけてつくられたそうです。
この度、デザイナーの堀江宏喜さんらグリーンウッドワークの仲間たちの手によって、
このガイドブックが小さな本「里山スプーン」として生まれ変わりました。

里山スプーン図鑑では、
彼女が実際に手づくりした26樹種のスプーンの写真と共に、
その木の特性を「割りやすさ」「かたさ」のほか、
彼女独自の感覚「もっちり度」で評価したグラフが掲載されています。

その木を銑で削った人しか解らないこの感触、
グリーンウッドワーカーならではの評価軸ですね。
B6判 全52ページフルカラー 定価300円です
グリーンウッドワーク協会でも取り扱っています。(手渡しのみ)
郵送希望の場合は著者の草刈さんに直接申し込みください。
●価格
B6 52ページ 一冊300円
10冊以上購入の場合は一冊270円
●送料
★1冊ご注文の場合
定形外普通郵便で発送します。送料(手数料込み)150円です。本体価格300円に150円をプラスして下さい。
★2冊~12冊ご注文の場合
クリックポストで発送します。送料(手数料込み)200円です。本体価格300円×冊数に200円をプラスして下さい。
★13冊以上ご注文の場合
個別対応いたします。
●代金のお支払いについて
ゆうちょ口座への振り込み(送金)をお願いします。なお、振り込み手数料はご負担頂くことになりますのでご了承下さい。(ゆうちょ口座をお持ちの方であればATM利用で手数料はかからないはず…)
★購入希望の方はメールにて購入冊数をお教えください。後日、こちらから送料込みの金額と振り込み先を個別に返信いたしますので、その金額をお振込下さい。
振り込みが完了しましたら、メールにて振り込み完了の旨とご住所をお伝え下さい。振り込みを確認後、発送いたします。
●必要があれば、サインつけます(笑)。ご希望の方がいれば、やはりメールにてお知らせ下さい。
メールアドレス(草刈万里子さん宛)
kskrmrk_krtro*yahoo.co.jp
(*を@に変えてお送りください)
- 2017/06/13(火) 21:46:40|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1月22日(日)に古城山ふれあいの森で開催された、
古城山イベント「『大昔の火起こし』とご飯炊き体験」の模様が、
1月23日(月)中日新聞朝刊に掲載されました。

↑画像をクリックすると大きくなります
- 2017/01/24(火) 16:00:22|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016年5月11日(水)朝日新聞全国版朝刊1面の天声人語に、
鵜籠づくりの技術を継承する鬼頭さんと前西さんが紹介されました。
全国版の一面に掲載していただき、非常に嬉しいことです。
それもこれも、お二人の努力はもちろんのこと、
師匠の石原さん、アカデミー関係者の方々、
美濃市や関市の行政関係の皆さん、学術研究者の方々、鵜匠さん、
そして、一緒に活動している竹部会のメンバーなど、
鵜籠づくりを支えてくださる多くの皆さんのお陰だと感謝しております。
- 2016/05/11(水) 17:18:11|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月4月発売のドゥーパ!特別編集
「手作り週末木工」という雑誌に
グリーンウッドワーク協会が主催する生木の木工教室を紹介していただきました。

掲載されたのは1ページの1/10くらいのスペースにほんの少しだけですが、
全国の週末木工家に発信していただけて嬉しいです。

雑誌の内容もDIY木工の技術やアイデアが盛りだくさんです。
是非書店でお買い求めください。
(小野)
- 2016/04/27(水) 10:44:02|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月26日(土)と27日(日)に岐阜市の岐阜メディアコスモスで開催した
第12回川と山のぎふ自然体験活動の集いの様子が、
3月27日の中日新聞朝刊に掲載されました。
- 2016/03/28(月) 11:29:08|
- 新聞・雑誌記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0