毎日暑い日が続きますが皆様無事にお過ごしでしょうか、って無事なわけがない、ですね。
とにかく、ご報告を。
☆ 輪弧編みの針山です。
箍の位置が分かり難くて何度もやり直し。
底に板磁石を付けようと思ったけどうまくいかず、磁石付きのクリップを差し込んだら、ミシンにくっつけて使うと良い感じ。

☆ その磁石付きのクリップを差し込んだ様子。

ξ面白いですね。良い角度だし。
☆ 網代編みのコースターです。
端材で作ったけど、縁の取り付けが大変でした。

☆ 遠目が肝心ってことですね。

ξ 小さいからまとめるのが結構大変でしたね。
☆ 鉄線編みの平笊です。
難しかったです。編みの間違いに気付けない。

☆ 縁の取り付けも難しかった。

ξ きれいにまとまりましたね。
☆ 台所用品としての トング です。
やっぱり火曲げに苦労しました。外と内で曲げ半径が揃わない。

☆ 外と内とは籐皮で虫止め。

ξ 自分でも作ったけど、こういう道具づくりも面白いですよね。
まだまだ暑い日が続きます。
皆様ご自愛くださいませ。
(キト)
- 2022/07/26(火) 10:46:41|
- 竹細工の技術継承
-
-