fc2ブログ

GWWlogo

人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。これからの講座の予定はメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。
これからの講座の予定は、下のメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。

12月14日 足踏みろくろで器挽き(平日開催)

水曜日のろくろ挽き
ろうきん森の学校 森工塾「足踏みろくろで器づくり」講座
12月14日(水曜日)
平日にもかかわらず、東京、大阪、京都からも、
仕事の都合をつけて5名の方が参加して下さいました。
穴あけ

午後の昼下がり、シュルシュルとろくろを挽く音だけが会場に響きます。
kezuru.jpg

長く削り屑がシューっと
ああ、幸せの時。
シュルる

やっぱり足踏みろくろって楽しい!
utigawa_202302031428083bb.jpg

しかし、ヤマザクラは手強かった!
5時ギリギリでろくろを挽き終えることが出来ました。
滅茶苦茶体力を使いましたが、みなさん揃って満足な笑顔😊
できた!!

感想は、、、
思った以上に繊細な作業だった

体力も使うが、感覚的なところも使う。
何度も何度もトライして、継続してやっていきたい。

初めてやってみて、午前中は踏むのも刃の角度も考えることがいっぱい。
それでも午後から一瞬感覚が掴めた。
これからも、いろんな形の器を作ってみたい、

頭も体も使った体験だった
最初のカツカツ刃が当たる音は、
鉄橋を渡る電車に揺られる音のようで心地良い。
そのあとシュルシュルと削れる音が気持ち良かった。

この器に何を入れますか?
・ちょっと底が薄くなっちゃったので、サラダボールとして使いたい
・豚汁
・抹茶茶碗
・芋の煮っころがし
・どんぶり飯
utuwatati.jpg

とっても心地よい一日でした。
参加者の皆さんありがとうございました。
(おの)
  1. 2023/02/08(水) 06:18:05|
  2. ┗ 器づくり