fc2ブログ

GWWlogo

人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。これからの講座の予定はメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。
これからの講座の予定は、下のメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。

3月26日 垂井町SDGsマルシェに出展しました

2022年度最後のグリーンウッドワーク協会の出張講座は
県内垂井町のSDGsマルシェ。
協会スタッフのみんなで行ってきました。

ちょうど桜が満開で気持ちの良い公園で!
のはずが、当日は雨。
桜

体育館に場所を変えての開催となりました。
体育館風景

グリーンウッドワーク協会は二つのブースを出展。
イベント定番の足踏みろくろを使った木の指輪づくりは、
指輪

スタッフ間の阿吽の呼吸というか
絶妙なコンビネーションプレイで、
子どもたちに楽しんでもらいました。
指輪磨き

グリーンウッドワーク協会としては初講師となる「しめちゃん」は、
親子向けに小さなスプーンづくりのワークショップ。
スプーン削り

スプーン割り

最初はナイフを怖がっていたコも慣れたら楽しかったようでニコニコ😊
削り台

楽しくて2本つくってしまう子もいて、
みなさん無心に削ってもらえて良かったです🥰🌳
親子で

残念ながら場内飲食禁止ということで、
スプーンが出来上がったら体育館の裏に出て、
試食タイム!
やっぱり作って使うところまでが講座なんです!
ジャムスプーン

そのほかにも岐阜の木のおもちゃで遊ぶコーナーは、
岐阜県が貸し出している木のおもちゃが出払っていたので、
急遽、みの木工工房FUKUBEでおもちゃが出動。
出張木育ひろばとなりました。
木のおもちゃ

最近はこうやって大人数で県内のイベントに出展することが少なくなったので、
久しぶりに楽しい一日となりました。
来年はぜひ満開の桜の下でやりたいなって思いました。
(おの)
  1. 2023/04/08(土) 06:31:15|
  2. ┗ その他イベント等