fc2ブログ

GWWlogo

人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。これからの講座の予定はメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。
これからの講座の予定は、下のメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。

竹細工 ~鵜籠~

鵜籠といっても、先に作った鵜を4羽入れる「よつざし」ではなく、2羽入れる「ふたつざし」です。
左が師匠のもの、右が小生(キト)のもの。
1_20120422205021.jpg

こうして見るとそこそこの形が出来ている、ように見えるんですが...
2_20120422205031.jpg

上から見ると大きさが違うのがよく解ります。全く違う。あっちもこっちも違う。
3_20120422205039.jpg
特に縁巻きの出来はあまりにひどいので見せるのはやめときます。

「ふたつざし」は、「よつざし」のふっくらした優美な形に比べて単純に見えます。
ところが、実際に作ってみると、真っ直ぐ立ちあがっているように見えて実は”真っ直ぐにしない”のが難しい。
さすがに1個作った位では無理でした。
改めて”真っ直ぐに見える胴”に挑戦します。

(キト)
  1. 2012/04/22(日) 21:23:39|
  2. 竹細工の技術継承
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新緑のスプーンづくり | ホーム | ふくしまに魅せられた人たち>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://greenwoodwork.blog.fc2.com/tb.php/334-a96eb089
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)