fc2ブログ

GWWlogo

人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。これからの講座の予定はメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。
これからの講座の予定は、下のメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。

いわきに行ってきました

7月18日19日に福島県いわき市で活動されている「NPO法人いわきの森に親しむ会」に出前スプーン講座に行ってきました。
いわきといえば、そう映画「フラガール」でお馴染みの常磐ハワイアンセンターがあるところです。
R0014760_convert_20090906000205.jpg

そして、かつて炭鉱で栄えた町です。
R0014772_convert_20090906000612.jpg


今回はいわきの森に親しむ会の会員さん10名に体験していただきました。
まず、森の木を伐ることから始めます。
この木はヤマザクラです。
R0014619_convert_20090905235938.jpg

普段から山の手入れをされていることもあり、伐採されたヤマザクラはあっとゆう間に枝払い玉ぎりされてスプーンづくりの材料になってしまいました。
R0014623_convert_20090906000048.jpg
R0014636_convert_20090906000127.jpg

設計図どおりに削っていきます。
R0014662_convert_20090906000324.jpg

二日目の午前中にはスプーンが完成しました。
どうです。この出来栄え。皆さん初体験とは思えないような仕上がりでしょう。
R0014725_convert_20090906000402.jpg

そして最後は皆さんでつくったばかりのスプーンを使ってアイスのかき氷を食べました。
食べやすさはいかがだったでしょうか?
R0014729_convert_20090906000444.jpg

『この講座は緑の募金事業「国民参加による間伐及び間伐材の利用の促進事業」の助成を受けて実施しました』
間伐面積:約0.005ha 間伐本数:1本

(文責:小野)
  1. 2009/09/06(日) 00:22:00|
  2. ┗ スプーンづくり
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<高山へ行ってきました(1/2) | ホーム | サクラのスプーン(第3回スプーンづくり講座)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://greenwoodwork.blog.fc2.com/tb.php/51-fd60ca74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)