fc2ブログ

GWWlogo

人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。これからの講座の予定はメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。
これからの講座の予定は、下のメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。

伊賀へ行ってきました

8月9日(日)三重県伊賀市で活動している
NPO法人Arts Planet Plan from IGA(APPfI)のお誘いで
グリーンウッドワークの研修会を実施しました。

研修会の会場は伊賀市矢持地区市民センター、
小学校の廃校を利用した施設です。

その教室の片隅に追いやられた足踏みろくろ
IMG_2950_2015081800314641a.jpg

もう一台は解体されたまま長い間放置されていました。
IMG_2951_20150818003148ca2.jpg

これら2台足踏みろくろは2007年に開催された
Artist in Residence at IGA 2007のイベント期間中に
制作されましたが、その後使われないまま埃をかぶっていました。

そのろくろを復活させるのが今回の最大の目的です。
まずは会員の皆さんが総出で組み立てます。
IMG_2953.jpg

APPfI代表の森田さん夫妻
8年ぶりの再起動に感無量です。
IMG_2969.jpg

参加者の皆さんにろくろの技術をしっかりと身に着けていただきました。
IMG_2973.jpg

この伊賀市にはグリーンウッドワークを受け入れる土壌が既に出来上がっています。
広大な敷地に里山が広がる三重県上野森林公園
IMG_2943.jpg

手軽に木のものづくりが体験できるおうち木工教室を
展開しているSmile woodのみなさん
IMG_2947.jpg

そして「ものづくり、まちづくり、ひとづくり」をテーマに、
この伊賀市で活動しているAPPfIが、
永年の活動の中で築き上げた芸術文化。
IMG_2974.jpg

今後のみなさんの活躍に期待したいと思います。
IMG_2976.jpg
(小野)
  1. 2015/08/18(火) 00:44:42|
  2. ┗ その他イベント等
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<竹細工 ~ミニ鵜籠づくり講座 鵜飼ミュージアム2015~ | ホーム | 竹細工 ~竹細工教室 成果の巻の続き・・・~>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://greenwoodwork.blog.fc2.com/tb.php/702-8a218867
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)