2017年7月のろうきん森の学校、竹細工講座のご案内です。
竹ひごからつくる竹細工講座 ~四海波づくり~竹の伐採方法や竹細工に適した竹の見分け方から、竹ひごづくり、竹編みまで
竹細工の基本を2日間かけて学びます。
竹割り鉈(なた)や切り出し小刀を使って竹ひごをつくり、
四海波(しかいなみ)と呼ばれるちいさな花かごを編みます。
近くの竹林へ行って伐採体験も行ないます。

日時 : 2017年7月15日(土)~16日(日)9:00~17:00
場所 : 美濃市番屋2号館他
参加費 : 8,000円
定員 : 8名
申込み〆切:7月7日(金)
対象 : 中学生以上(2日間すべて参加できる方に限ります。)
お申込みは、
お名前・性別・年齢・住所・携帯電話番号・利き手を記入の上、
7月7日(金)までに下記メールまでお申込みください。(担当:安藤)
gww.take@gmail.com
※持ち物・集合場所等、詳細のご案内は参加者に改めてご連絡させていただきます。
▼スケジュール
1日目
午前≫竹林レクチャー
美濃市古城山環境保全モデル林他の竹林へ行き、材料の伐採、竹林の見方を学びます。
午後≫ひごづくり
竹割り鉈(なた)や切り出し小刀を使ってひごをつくります。
2日目
午前≫ひごづくり(仕上げ)
1日目午後の続きでひごづくりの作業をします。
午後≫編み
四海波(しかいなみ)と呼ばれる花かごを編みます。

- 2017/05/15(月) 22:46:45|
- 森工塾・講座のご案内
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0