fc2ブログ

GWWlogo

人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。これからの講座の予定はメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。人力の道具で生木を削って小物や家具をつくる、グリーンウッドワークの講座を行っています。
これからの講座の予定は、下のメニューの「年間スケジュール」をご覧ください。

みんなで工房の棟上げを行いました!

ろうきん森の学校岐阜地区の、今年の一大イベント。
それは、森の工房建設計画です!
18739253_1377051825717103_4058367136534966874_o(450).jpg
1年間かけて、ワークショップ形式でみんなで工房を作っていきます。

初回の今回は、工房の建て方。
講師は、一般社団法人inkの中島さんと、後藤建築の後藤さんです。
IMG_5063(450).jpg

まずは、電動工具の使い方を教わります。
IMG_5067(450).jpg

IMG_5100(450).jpg

スギ材を使った木造の骨組みを組み立てていきます。
IMG_5127(450).jpg

IMG_5090(450).jpg

IMG_5114(450).jpg

IMG_5133(450).jpg

こんな感じで、柱と梁を立てていきましたー!(人海戦術です)
※動画を再生すると音が流れますのでご注意ください。


倉庫の柱もたちました!
IMG_5147(450).jpg

本日のベストスマイル賞。
IMG_5161(450).jpg


今日のお昼ご飯は、かまどで炊いた淡竹のタケノコごはん、肉じゃが、お味噌汁。
IMG_5178(450).jpg

ごはんを食べて、午後からは高所作業が続きます!
安全第一。
IMG_5210(450).jpg

予定通り、1日で全ての部材を組むことができました。
ここで上棟式。菓子まきもしました!!!!
18700097_1202919586484472_6299742219649600936_n(450).jpg

ということで、
ビフォー
18767433_1202933856483045_6223781467657720362_n(450).jpg

アフター!
18664539_1202933939816370_462626967642864462_n(450).jpg

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
18813527_1202918633151234_8979995076300994649_n(450).jpg

工房建設WS、まだまだ続きますよー!
毎回おいしい里山ごはん付き。ぜひご参加ください。
>>工房WSのご案内
次回は、6月10日(土)にデッキ張りを行う予定です。
  1. 2017/05/28(日) 20:00:53|
  2. ┗ ろうきん森の学校
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<大蛇(オロチ)の胴 | ホーム | 二日間での椅子づくりに挑戦!ゴッホの子ども椅子づくり(2日目)>>

コメント

すすみましたねー

進みましたねー
この調子なら一年かからず完成!
ですね
  1. 2017/05/29(月) 10:37:41 |
  2. URL |
  3. 各務 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://greenwoodwork.blog.fc2.com/tb.php/954-ca9d0720
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)